たけとけたと片付かない部屋

製造技術の仕事や家事・育児、趣味について書きます。

妻の新しいPCをマウスコンピューターで購入しました!

どうも、たけとけたです。

 妻のPCがそろそろ10年になることに加えて、自宅での作業時間が増えるにつれてPCスペックによる作業時間増大が問題となってきていました。小さいお子さんが家にいるご家庭なら共感してもらえると思うんですが、往々にして子どもがPCに寄ってきて作業時間を取るために子どもの引き剥がしが必要なんですよね。。。とくに1〜2月は諸事情で妻が作業のために数時間家を空けることが増えたために子どもの面倒を僕が見ていたのですが、時間を作っても「PCの調子が悪くて終わらなかった。。。」って、酷いよ、あんまりだよ!(妻は休日作業、僕は育児で夫婦ともどもダウンしてる)

ということで、新しいノートPCを購入しました! 

購入した機種

買ったのはこれ。14型 mouse X4シリーズの「X4-i5」です。

14型 mouse X4シリーズ 通販|BTO マウス|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】

f:id:jastaway03:20200419081714p:plain

 PCに求める要件

PCのスペックに求めたものはこれです。

  1. word、excel、powerpointが使えること
  2. 画面が大きいこと
  3. 持ち運びできること
  4. サクサク動くこと

 妻の場合、家にいると子どもが甘えてきて作業にならないので休日必要な時は外で作業しています。使用ツールはMicrosoftの定番のものです。1〜3だけなら正直5〜6万円のPCにofficeを乗せて8万円ぐらいで買えるんですが、時短のためにサクサク動くことは必須です。

そこで白羽の矢が立ったのがマウスコンピューターです。

マウスコンピューターを選んだポイント

パーツ同士の相性チェックがしっかりしている

 僕が一番引かれた部分がこれです。過去に買ったPCがそこそこスペック積んでたはずなのに動作がカクカクだったん経験がありました。クリックのラグやキーボード入力速度のギャップによる誤変換などでストレスがたまるたまる。パーツ単体の性能は良くても組み合わせが悪い、組み立てが悪いと十分に能力を発揮できないんだそうです。

 マウスコンピュータはパーツの組み合わせを自由に変更できることが売りであり、そのためにパーツごとの相性確認に対して気を遣っています。

gooda.brangista.com

BTOパソコンは部品の組み合わせが多く、部品同士の相性をチェックして「可否」を判定しなければ製品に使えない。マウスコンピューターでは、この相性チェックをするのは「開発部門」の仕事。開発部門は東京にあったが、2012年に生産拠点の飯山工場に移動した。

開発部門が作成する仕様書がないと新しい部品の受け入れができないようになっている。しかし、部品は工場に一括して送られてくる。それを東京の開発部門に送って、結果を待っていれば時間のロスだ。生産と開発の部隊の物理的な距離を近づけることで、新しい部品のチェックと仕様書作成がスピーディーになった。

24時間365日サポート

 妻が使うので、何かあった時にすぐ対応してもらえる点は有利でした。iPhoneのアップデートに失敗しているだけなのにsoftbankの店員に乗せられてその日に買い換えるぐらいの強者なので、ここはしっかりしていらぬ出資を押さえたいところです。

乃木坂46が宣伝してた

 意外とこういうの大事で、「乃木坂がCMやってるやつだよねー」で最初の感触がよかったのもポイントです。がっちりマンデーで特集されていたのもよかったです。

よかったところ

チーズのマークがかわいい

マークがシンプルで可愛くてよかったです。標準デスクトップのロゴも可愛い。

f:id:jastaway03:20200419082653j:plain

画面のフチが少ない

意外とよかったのがこれ。PCの大きさの割に画面が広いです。( 大きさは僕のmac bookの方が大きいですが、画面のサイズは同等です)

f:id:jastaway03:20200419082728j:plain

起動もサクサク、アフターフォローも頻繁

期待していた起動の方もサクサクで、作業上のストレスもないですね。SSDは偉大です

 驚いたのがアフターフォローのほうで、メールが1~2週間に一度に飛んできて不具合がないかを確認してくれてます。購入初期は不具合が付き物なのでこういうのは地味に良いですよね。カスタマーサービス自体も商品としてきっちり提供しようとする姿勢が好きです。

最後に

 ということで、マウスコンピューターのレビューでした。これを買った頃から妻の仕事が落ち着いたようでまだ本領発揮してないですが、大事な時に古くなったPCが壊れるのは世の常なので先行投資ということでいいかな。今はテレワーク用PCとして売れているようで在庫待ちになってますね。早めに買っておいてよかったです! 

ではでは!