たけとけたと片付かない部屋

製造技術の仕事や家事・育児、趣味について書きます。

Jetson Nanoを使ってラジコンでAI自動運転カーを作る!その1

どうも、たけとけたです。

こんなものを見つけてしまいました。

これはラジコンにjetson nanoを積み、機械学習させることで自動運転させてます。

(下記は参考動画)

www.youtube.com

・・・アニメの世界じゃん!

・・・レッツ&ゴー!WGP編じゃん!!!

www.youtube.com

 やってることがGPチップそのものじゃん!と僕の中の厨二心が爆発してます!

※WGP編ではミニ四駆にGPチップを取り付けることで、レースの走り方・セッティングや所有者の癖などをミニ四駆が覚えて成長するというまさにAIシステムです。ドイツ代表のベルクカイザーが好きでしたね。 

 Jetracer自体は2019年にリリースされているので、今更ではありますが。ということでよく分かんないままに見よう見まねでラジコンでAI自動運転カーを作ることに決めました(唐突

 AI自動運転カーを作るまでの流れ

 やり方は下記エントリを基本的にフォローする形で進めます。

qiita.com

 ズブの素人なので不安なんですが、エントリを読んでて下記の点からいけそうかなと思っています。(多分勘違い

  • ラジコン側の加工が少なそう
  • シャーシだけは味気ないのでボディは欲しい
  • 3Dプリンタなくても可能
  • 説明が結構詳しいので、真似すればなんとか。。。

現実的な課題としては、

  • jetson nano触ったことない
  • ラジコン触ったことない
  • 配線関係やったことない

とないないづくしです。・・・大丈夫かな?

 調べてみるとラジコンの方はちょっとお高いけどJetracer用のセットを買う手もあるの一旦でラジコンのことは置いておいて、Jetson Nanoを使えるようにするところから始めてみます。

[手順]

  1. Jetson nano購入・使い方を理解する(基本動作とカメラの使用方法まで)
  2. ラジコンの選定
  3. ラジコンの作成
  4. Jetracer用のセッティング
  5. 機械学習を実行

 途中のタスクを端折ってる可能性大なのですが、まあ初めてだしイメージだけ掴んでいます。

Jetson nano超入門を買ってみる

 次にやったのは、初学者向けの書籍の購入です。すぐにJetson Nano買う勇気はなかった。

 この本を読んで、「Jetson nano だけでも色々できることあるから、無駄遣いにはならないはず!」と自信を持ってJetson Nano開発者キットと必要部品を購入しました。

 ここまでの購入品はNabeshinさんと同じです。(と思っていたのですが、実際には足りていない部品が2点ありました)

説明 購入価格
Jetson Nano Jetson Nano Developer Kit ¥10,800
冷却ファン アクリルケースと冷却ファンのセット ¥1,280
カメラ Raspberry PiカメラV2 ¥3,580
電源アダプタ 24W級スイッチングACアダプター 5V4A ¥1,280
microSD

microSDカード32GB

¥600

 電子工作をやったこともなかったので、秋月電子のホームページとAmazonを行き来しながら物品を購入しました。部品一つ一つがあっているのか、仕様や外観では全く分からず言われるがまま買ってます。

購入した物品が届く

届きました。キーボードは持っていなかったので追加で買ってます。

f:id:jastaway03:20200505155229j:plain

 実はこの時点で、「そういえば我が家は常設のWifiしかないからLAN接続できないや、どうしよう」と気づいていたんですがWifiドングルを何買っていいか分からなかったのでとりあえずなんとかなるだろうと進めてます。

ケースを組み立てる

アクリルケースだけ組んだらこんな感じ。

f:id:jastaway03:20200505155537j:plain

Jetson Nanoをここに固定します。

f:id:jastaway03:20200505155214j:plain

付属の冷却ファンも設置。作り方の説明書はなかったので、Amazonの商品写真とレビューを参考に組み立ててます。

f:id:jastaway03:20200505160052j:plain

Micro USBにOSをダウンロード

次にMicro USBにJetson Nano用のOSをインストールします。

この辺りはJetson Nano超入門に懇切丁寧に書いてあったので、書かれている内容通りに進めていくとできました。Micro USBの初期化・書き込み用の無料ソフトウェアについても紹介されているのでわかりやすかったです。

起動してみる

さあ!いよいよ起動します。

電源ケーブルを挿して・・・うんともすんとも言わないぞ・・・

本を読み直してみると、なになに?ACアダプターからの電源供給を行うためにはジャンパーピンでmicroUSBコネクタからの受電を停止しないといけないと・・・

 

ジャンパーピンって何? 

Bullet ジャンパーピン5色セット 取手付き JP01

Bullet ジャンパーピン5色セット 取手付き JP01

  • 発売日: 2011/08/22
  • メディア: Personal Computers
 

 もう一度ブログを読んでみると確かに書いてあるぞ!意味が分からないものは読み飛ばしてしまうやつにかかってる!しまった!

仕方ないので、家にあったmicro USBケーブルで受電して接続しました。これだと冷却ファンの電力供給が足りず電源がつかなかったので取り外して一旦動かしてみることに。

f:id:jastaway03:20200505161314j:plain

おお、動いた。感動。

あとはJetson Nano超入門にしたがって初期設定を終わらせるところまでできました。

次回に向けて

Jetson Nano単体の操作方法や、単体での機械学習も練習しておきたいんですがいかんせんネットに繋がっていないのでできることがほとんどありませんでした、なんだそれ。

ということで、次回はこの辺りまでできればいいなあと思ってます。

  • Wifiドングルの設置
  • ジャンパーピンの設置によるACアダプターからの電源供給
  • 冷却ファンの設置と、設定変更
  • チュートリアルの実施

 ラジコンカーの方も合わせて進めたいなあと思ったんですが、不要不急の物品の送付は遅らせているようですのでGWは何も手をつけずです。この調子だとラジコンもうまく作れない気がする(汗

という感じで、大人の電子工作を楽しもうと思います。頑張って完成させたいなあ。

ではでは!