洗濯物は私の担当ですが、タイトル通り洗濯物が乾かなくて困っています。浴室乾燥機が付いているので取り込んで浴室乾燥機に掛け直しているのですが、正直二度手間です。そこで、ちょっと対策を考えてみました。
手間のかからない乾かし方
浴室乾燥機 vs. 洗濯乾燥機
こちらの記事を見ると、コストは洗濯乾燥機に軍配が上がるようです。
浴室乾燥機で毎日乾燥すると、月3,000円と言われると「えっ」となってしまいますね。うちはドライヤー型の洗濯乾燥機なのでそこまで差異はなさそうですが。また、洗濯乾燥機だと干す手間が省けるので省力化になります。
一方で子供服は縮んでしまうものもあるようで、一律で洗濯乾燥機を使えないようです。これは痛い。子供服だけ浴室乾燥機を使って他を洗濯乾燥機で使うこともありますが、洗濯終わった後の干す作業はなくならないのと浴室乾燥機を回すことを考えるとあまり現実的ではないです。
ただ現時点で乾いていない場合に浴室乾燥機に持っていっていることを考えると、最初から入れてしまってもそこまでコスト変わらないかもしれません。
部屋干ししてみる
現在は夜のうちに洗濯物をセット→朝に洗濯物を干す→夜に回収 ですが、これだとだいたいが夜の冷たい風で湿ってしまいます。
例えばこれを、夜に洗濯して干すところまでやってしまう→朝に外に干す(もしくは部屋干し継続)→夜に取り込む とする。
いいアイデアだなあと思いましたが、外に干すのが結構面倒ですね。部屋干しでいいんじゃないか?
うちにある室内干しのアイテムはこんなやつです。
天馬 ポーリッシュ 室内物干し 組み立て式 スタンド物干し パラソル型 3段 PS-10K
- ジャンル: 物干しスタンド
- ショップ: 生活雑貨マーケット マスト
- 価格: 2,680円
これをリビングに置くのは少々手狭ですが、夜に洗濯を回してしまって、干しておく。昼間の時間はリビングの窓際に置いておいて乾きやすくする。
・・・と思ってやってみたのですが、リビングが狭くておけません。
結局しんどくなってしまいました。
部屋干しのやり方を色々いじってみた
せっかくなので下記2点をやってみました。
①カーテンレールに小物の洗濯物干し+タオルの洗濯物干しを吊るして、干せるだけ干す
②干せなかった大きいものは上記のでっかい洗濯物干しに干す
③乾燥時間を稼ぐために、夜に洗濯を実施
参考にしたのは上のブログです。
夜に洗濯物を干した結果
洗濯物はいい感じに乾く
夜のだいたい22-23時に洗濯物を干した結果、次の日の夜には乾いていました。うちにはリビングとその隣に部屋(本棚やクローゼットがある)があって、リビングには洗濯物干しを置けないので隣の部屋に置きました。部屋の温度としてはあまり上がらないので大丈夫かなと心配していましたが、2晩やってみたところでは問題なかったです。洗濯物の匂いも付いていませんでした。冬は空気が乾燥しているからか大丈夫でした。
ルーティンワークの変化として
私は主に夜に日々の家事(食器洗い、片付け、保育園の準備等、洗濯物片付け)を実施しています。朝は洗濯物干しだけだったのですがそれが夜に移動してきて朝は子供の食事の面倒を見れるようになりました。
また副次効果として、小物の洗濯物干しとかのセットが不要になったことや、タオルを常時部屋の中で干しているので室内の湿度がいい感じに上がっていること、子供がものをこぼした時にタオルを取りに行くまでの動線(今までは浴室のそばにタオルをおいていた)が短くなったりで結構使えます。夜はちょっと忙しくなりましたが、洗濯物が乾かないストレスを感じなくて済むことを考えるとこちらの方がいいです。
飲み会とか帰りが遅くなってしまった場合はできないので、その時は浴室乾燥機を使おうと考えてます。
考えてやると家事も面白い
今までも家事はやっていたのですが、こうやって色々工夫していいやり方を見つけるのは楽しいですね。
他の方のブログをみていると洗濯ってみんな丁寧にやっているんだなあと感心しました。私は無頓着なのでひたすら時短なんですが、洗濯物を干す前にアイロンかけたり「毎日それやってるの?」みたいな感じで頭が下がるばかりです。
ということでまだまだ1日1時間は家事に費やしているので、時間を短くしたりやらなくていい方法を考えたりしていきます。
ではでは!