たけとけたと片付かない部屋

製造技術の仕事や家事・育児、趣味について書きます。

2020年の振り返り

今年も終わりなので振り返ります。

2020年は、自分の身の丈を思い知る出来事が多く、現実を突きつけられた1年でした。

2020年の総括

2020年は、仕事・キャリア面では厳しい一年でしたが、家族面や健康面はよかったです。

  • 自分の言いたいことが、全然周りに伝わってなかった
  • 転職活動も昇格試験もうまくいかず
  • 家族時間が増えて楽しかった
  • 鼻の手術したらQOL爆上がり

2020年の年表

1月:初めてベビーシッターを頼む

2月:次女(1歳)の初めての自撮り

3月:部署で在宅勤務推進を始める

4月:子守で在宅勤務開始

5月:GWに大学時代の友人と久しぶりに話す

6月:部署の在宅勤務推進に挫折

7月:転職活動を再開

8月:なにをやってもあかんわ

9月:結婚式に参列・メロンソーダに救われる

10月:転職活動を中断

11月:鼻の手術をする

12月:社内の昇格試験うまくいかず

キャリアでの3つの挫折

 働き方をより良くしたいと走り回っていたのですが上司とそりが合わず挫折し、それから転職活動を再開するも自分の求めているものを手に入れるためのスキル・経験がなく中断、社内の昇格試験でも思うような結果が出せませんでした。

在宅勤務を活用した働き方改革に挫折

 COVID-19の対応で、急遽部署でも在宅勤務の推進がなされました。これに乗じてチームの働き方を変えるチャンス!!と積極的に情報発信して動きました。

www.taketoketa.com しかしながら上司自身はこの変化を快く思っておらず、ルールの増加・監視業務の拡大でチームの仕事は停滞してしまいます。加えて上司とのコミュニケーションがかみ合わず、成果が出なかった案件を在宅勤務と個人の責任として詰められました。チームメンバーも働き方の変化に疲弊してしまい、この時に「あぁ、自分がこのチームを変えるなんておこがましかったな、みんなで納得して変わらないとな」と一度諦めました。

自分の思う働き方がわからず、転職に挫折

 挫折した勢いで転職活動を再開しましたが、僕の仕事は工場付きの業務で地方勤務であることもあり、職種のマッチングのためには転勤が必要になります。前々からそれはわかっていたものの、親戚のフォローをもらいながら妻も働く今の生活を気に入っていたので、引っ越ししない範囲での転職を検討します。

 結果としては、自分のスキルを売り込み、自分にオファーを出してくれる会社はほとんどなく、「あー、これは転職の選択肢がついになくなってきたな」と感じました。1つ年を取るごとに選択肢が狭まっていく感じです。自分のスキルやキャリアでは自分の理想の働き方の実現は難しく、何社か進んだ面接も話がかみ合いませんでした。

 この時に「もうなにやってもあかんやん」って、なってましたね。

www.taketoketa.com

  一方で、自分の憧れていた「場所に縛られない働き方」「自分の時間を自由にできる働き方」が本当に自分の憧れなのか?を自問自答するきっかけになりました。SNSで流れてくるキラキラが羨ましいなと思うだけで、自分としてはそんなに望んでないのかもしれません。制約がありつつも、組織の力を使って大きなことをやることを楽しんでいる自分もいました。

 今の会社とは微妙に方向性が違うようで、その違いを転職で解決するのか?副業や趣味で納得するのか?は自分次第です。でも仕事内容には満足しているので、気持ちは今も宙ぶらりんです。その異物感も多様性だよ!って割り切りたいけど割り切れない!なんだこれ!

 上司とそりが合わないのもガチャみたいなもんなので、諦めたり、折り合いをつけるのも自分の選択だよなあと日々悩んでます。

調子に乗ってたら昇格試験に挫折

 そうやって自分で考えて動いていたので成長してると思っていたのですが、昇格試験は散々でした。。。 

 試験の過程で「お前の話はよくわからない」と何十回も言われました。「そんなに分かってもらえてなかったのか?今まで言ってたこと何にも伝わってなかったやん!」と、正直かなりショックでした。。。

その頃に、自分の表現をどうしたらいいのか悩んで試行錯誤しています。 

www.taketoketa.com

2020年の挫折の原因

これらの出来事が起こったのは、下記2点が原因と考えています。

  1. 自分が欲しいものを明確に分かっていない
  2. 自分の言いたいことが正確に伝わっていない

 いずれも、自分の考えの解像度が高くなくふんわりしたまま分かって欲しい・お膳立てして欲しいという甘えがまだまだあるんですよねー。耳が痛い。自分のキャリアを次につなぐ上で、表現力と、自分の欲望・価値の理解を深める試行錯誤をしていこうと思います。

家族時間が増えた一年

 キャリア面では挫折を重ね苦しい一年でしたが、一方で家族との時間はたくさん取れました。COVID-19の感染には注意しながらだったので遠出はしていませんが、長女と次女とはびっくりするぐらい公園に遊びに行きました!自分としてはこの生活もかなりマッチしてました。

 子どもって不思議なもので、一週間ずっと一緒にいると同じことの繰り返しでうんざりするんですが、1ヶ月経つと想像を超える成長をするのでびっくりします。ただ家族時間が増えてもママファーストは変わらず、家庭内の地位は変わらず。泣

www.taketoketa.com

鼻の手術したらQOL爆上がり

今年一番よかったのは、鼻の手術をしたことです。

鼻中隔という鼻の両穴の間の骨の矯正手術をして空気の通りをよくしたことで、夜中息苦しくて起きることがぐっと減りました。これによって睡眠の質が大きく向上し、朝起きた時にしんどさを感じなくなりました。健康診断で引っかかった高血圧も改善傾向にあり、頑張って手術した甲斐がありました。

2020年目標の結果

2020年目標:新しい友達を作る・友達と会う

2020年結果:旧友と久しぶりに遊びました

ということで、何か大きなこともなく1年を終えました。

 新しい出会いのためにオンラインサロンを物色したり、Twitterのフォロワーを増やして人との接点を増やそうとしましたが、その後積極的に交流を深めることはせず今までの延長線上でやってました。

 というのも、人脈を作りたいという気持ちで目標にしたんですが、手段が目的化してましたね。「〜〜がしたい」「◯◯を一緒に作りたい」といった動機なしだったので、何をやるのか?がふわっとしてしまっていました。

 その代わりに、これまで疎遠となっていた高校・大学の友人と話す機会が複数ありました。自分の好きだった「一緒に同じものを体験して笑って泣いて、馬鹿騒ぎする」ことの楽しさを思い出せました。一人でものを作るより人とものを作ることが大好きなので、プログラミングの勉強がうまくいかない理由が分かりました笑

2021年の目標

2020年の目標がわかりづらかったので、2021年は分かりやすいものにします。

  • 洋画を英語字幕で月1本観る
  • 統計検定2級合格
  • ブログのエントリ_36本(月3件ぐらい、リライト含め)
  • 本を40冊読む
  • 家を買うことを目処づける
  • 家事育児を楽しく効率化6件(片付けを簡略化)

ブログ活動では、自分の伝えたいことを伝えられるよう精進します。肩肘張らずに家族のことや家事のこと、勉強のことや好きなことをこれまで通り散らかしながら楽しく書けたらいいなぁ。その過程で、ネット上でのゆるいつながりを作れたらいいなあと思っています。

ではでは、よいお年を!